創立100周年
敬愛幼稚園は創立100周年を迎えました

■ 敬愛幼稚園創立100周年おめでとう!!
敬愛幼稚園は、今から100年前の1916年、現在と同じ場所、加治屋町の西郷生誕地の隣において、アリス・フィンレー宣教師によって、5名の入園児と共に始められました。
敬愛幼稚園は、今から100年前の1916年、現在と同じ場所、加治屋町の西郷生誕地の隣において、アリス・フィンレー宣教師によって、5名の入園児と共に始められました。

■ 創立100周年記念式典
2016年9月9日(金)、山形屋文化ホールにおいて、創立100周年記念式典が行われ、歴代の卒園生、保育者たち、関係者など約150名が集いました。
2016年9月9日(金)、山形屋文化ホールにおいて、創立100周年記念式典が行われ、歴代の卒園生、保育者たち、関係者など約150名が集いました。

■ 式典の様子
パペットと共に園長のあいさつ。ブラジルから来たネイマールと、もっと遠い国(天国)から来たアリス・フィンレー先生と3人(?)でトーク。
パペットと共に園長のあいさつ。ブラジルから来たネイマールと、もっと遠い国(天国)から来たアリス・フィンレー先生と3人(?)でトーク。

■ 71年目の卒園式
戦争中の混乱で卒園式を開けなかった1945年3月の卒園生に卒園証書をお渡ししました。
戦争中の混乱で卒園式を開けなかった1945年3月の卒園生に卒園証書をお渡ししました。

■ 敬愛幼稚園
現在のスタッフ勢ぞろい(パペットは違います)
現在のスタッフ勢ぞろい(パペットは違います)

■ 創立100周年記念愛餐会
2016年9月11日(日)、100周年記念礼拝に続いて、幼稚園ホールにて、楽しい愛餐会が行われました。
2016年9月11日(日)、100周年記念礼拝に続いて、幼稚園ホールにて、楽しい愛餐会が行われました。

■ 元副園長がマジックでお祝い
赤いひもが、いつの間にか真っ白な風呂敷に入り込み、「祝」の文字に!
赤いひもが、いつの間にか真っ白な風呂敷に入り込み、「祝」の文字に!

■100周年記念リフォーム①
新しい正門は黄色
重かった門扉が軽くスムーズになりました。色も緑から明るく軽やかな黄色に。
新しい正門は黄色
重かった門扉が軽くスムーズになりました。色も緑から明るく軽やかな黄色に。

■ 100周年記念リフォーム②
教育館2階の床
すみれ組(2歳児クラス)の床がじゅうたんからフローリングに。これまで以上に清潔になりました。
教育館2階の床
すみれ組(2歳児クラス)の床がじゅうたんからフローリングに。これまで以上に清潔になりました。

■ 100周年記念リフォーム③
木枠の重い扉が軽いサッシに
密閉式でガラスも安全な強化ガラスになりました。
木枠の重い扉が軽いサッシに
密閉式でガラスも安全な強化ガラスになりました。

■ 100周年記念リフォーム④
給食室も、床を全面的に塗り替え、新しい食洗機が入りました。
給食室も、床を全面的に塗り替え、新しい食洗機が入りました。

新しい業務用冷凍冷蔵庫も入りました。